お電話での応募はこちら0120-030-506
受付時間 9:00~19:00
受付は年中無休
私たちが、わからないから始めた40年前
最初は『わからない』で大丈夫!
失敗と成功を糧に、国家プロジェクトを支える
電気工事士集団になりました
サンライズ工業は、船の血管とも言える電気・配管工事を担う技術者集団です。
見えないところを、誰よりも丁寧に。
40年培った信頼と技術を受け継ぎ、一緒に現場を支える仲間を募集しています。
もし、これらの中に1つでも該当する事があり、今までの状況を 一変させたい!という気持ちで求職中であれば、安心してください
『あなた』の思いに応える会社がココにあります
もし、あなたが転職に対して希望と不安の中間で迷っているのであれば、ここへアクセスした今日という日をターニングポイントにしてください
なぜターニングポイントになるかと言いますと、ものづくりが大好きな『あなた』の人生を応援することが『わたしたち』の使命だからです
💡電気の仕事=職人じゃないとムリ?
そんなことありません!研修を通じて基礎から学べます。
研修の様子を下の動画で視聴できます
「でも、研修だけで本当にできるの?」そんな声もありますよね。
そこで次にご紹介するのは——“働き続けられる理由”です。
📚 資格を武器に、未来を自分の手でつかもう
サンライズ工業では、あなたの未来をしっかり支えるために、
「職場配属前の研修」や「資格取得支援」を通じて、人を育てることに本気で取り組んでいます。
資格は、成長と安定を手に入れるための“最強のパートナー”。
取得すれば、キャリアも収入も着実にステップアップしていきます。
それは、あなたに「未来の安心」を届けたいからです。
あなたの「やってみたい」を、私たちはとことん応援します。
👉 どんな資格に手当がつくのかは、下の一覧をぜひご覧ください!
資格名称 | 資格手当 |
---|---|
1級電気施工管理技士 | ¥30,000 |
1級電気施工管理技士補+ 2級電気施工管理技士 | ¥25,000 |
2級電気施工管理技士 | ¥15,000 |
1級電気施工管理技士補のみ | ¥5,000 |
2級電気施工管理技士補 | ¥3,000 |
第一種電気工事士 | ¥17,000 |
第一種電気工事士 合格者 | ¥15,000 |
第二種電気工事士+ 認定電気工事従事者 | ¥10,000 |
第二種電気工事士 | ¥5,000 |
主任船舶電装士 | ¥8,000 |
船舶電装士 | ¥5,000 |
玉掛 | ¥3,000 |
ガス溶接 | ¥3,000 |
アーク溶接 | ¥3,000 |
フォークリフト | ¥3,000 |
MOS エキスパート | ¥8,000 |
MOS アソシエート | ¥5,000 |
職長教育修了 | ¥1,000 |
写真中央 代表取締役社長 松原進弥
安全管理の徹底が、社員の安心につながります
サンライズ工業では、安全を最優先に、
業界でも認められる実績を誇ります。
将来の不安を感じにくい、確かなバックボーンがあります。
👉 「道具がないと働けない…」なんて心配、不要です。
あなたは“手ぶら”で来てください。
👉 「生活の不安があるから転職できない」
そんな悩みは、私たちがサポートします。
👉 事前申請だけでOK。
取りにくい雰囲気なんて、うちにはありません。
(日本商工会議所調べで取得率の全国平均は62.1%)
📅 2025年度カレンダーはこちら(PDF)
勤続 半年 | 10日 |
---|---|
勤続 1.5年 | 11日 |
勤続 2.5年 | 12日 |
勤続 3.5年 | 14日 |
勤続 4.5年 | 16日 |
勤続 5.5年 | 18日 |
勤続 6.5年 | 20日 |
AM8:00~ | 今日の作業内容を確認 |
AM8:30~ | 朝会で指示された作業を遂行する 電線布設、電線固定、電線皮むき 電線末端処理、結線など |
AM10:00~ | 午前中の小休憩 喫煙や水分補給 |
AM10:10~ | 作業続行 電線布設、電線固定、電線皮むき 電線末端処理、結線など |
AM12:00~ | 昼食も兼ねた休憩 |
PM1:00~ | 作業続行 電線布設、電線固定、電線皮むき 電線末端処理、結線など |
PM3:00~ | 午後の小休憩 喫煙や水分補給 |
PM3:10~17:00 | 作業続行 電線布設、電線固定、電線皮むき 電線末端処理、結線など |
電線を電路と呼ばれるレール状の金具に這わせます
バンディックスという工具を使い、金属製バンドを締め付けて電線を電路に固定します
電線は保護用の被覆(皮)の中にあるため、配電盤や照明などの配線箇所で被覆を剥いて、中の電線を剥きだしにします
保護被覆の中の電線を更に皮むきして金属部分が剥きだされたら圧着端子と呼ばれる部品を圧着工具で取付ます
配電盤の端子台と呼ばれる通電部へ、(配線図の通りに)電線端子をボルトで締め付けます
入社が確定した後、造船所構内のルールや安全に関する教育を受講してもらう事となります
お客様主催のため注意点がありますが、常識の範囲なので過度の心配は必要ありません
注意点
①受講中は睡魔に襲われないよう、前日は十分に睡眠が必要です
②教育内容の理解度を確認するため、超簡単なテストがあります
造船所内での教育が完了したら、すぐに職場配属ではなく、本社社屋に設置された研修室で研修を受けて頂きます
期間は理解度を見ながら決めますが 10日~1ヶ月くらいとなります
研修の様子を下の動画で視聴できます
いよいよ現場へ。
実際の造船所構内、護衛艦内部の作業区画の様子を動画で紹介します
最初は先輩と一緒に焦らず、一歩ずつ進めば大丈夫です
職場紹介画像①弊社担当区画となる無人艇の格納庫
職場紹介画像②弊社担当区画となる艦内の医務室
※)本映像に登場する「造船所構内」「護衛艦」の画像は、
模型写真をベースにAI処理で再現したイメージです。
安全および防衛上の機密保持の観点から、実物の画像
・映像・音声が特定できる情報は含まれていません。
実在の設備配置や作業手順とは一部異なる場合があります。
世の中には、いろんな種類の船が存在していますが
弊社では以下にあげる船の建造に関わっています
そのうちの1つは、海上自衛隊が運用する護衛艦です!
現在、建造中の船は最新型となる『もがみ型』です
船体の後部にはヘリや無人艇を格納でき、レーダーマストがステルス形状で覆われているのが特徴です。
📍三菱重工株式会社にて建造中
もう一つは、バルクキャリアと言われ梱包されていない穀物、鉱石などのバラで積まれる貨物を運搬する船です 船体に設置されたいくつかのフタつき荷室とクレーンが特徴的な船です 📍大島造船香焼工場にて建造中
会社名 | 有限会社 サンライズ工業 |
---|---|
本社所在地 | 長崎市小江原2丁目25ー10 |
設立年月 | 昭和57年4月 |
従業員数 | 40名 (2024年7月3日現在) |
URL | https://sunrise-nagasaki.com |
代表者名 | 松原進弥 |
---|---|
事業内容 | 船舶電気工事、配管工事 |
資本金 | 600万円 |
連絡先 | 0958-49-4907 |
三菱重工業株式会社
遠見控え所のサンライズ事務所
三菱重工業株式会社
遠見控え所の食堂
三菱重工業株式会社
遠見控え所のコンビニエンスストア
三菱重工業株式会社
No.3 ドライドック
わたしたちのキーワードは
「気持ちよく働ける職場を
みんなでつくる」です
共感して頂けたら応募してみてください
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月 |
学歴 | 学歴不問 |
募集対象者 | 求人広告に共感された人なら未経験でも歓迎 |
勤務地 | 三菱重工株式会社構内 最寄りバス停 西泊 大島造船所香焼工場 最寄りバス停 香焼口 |
勤務時間 | 8:00~17:00 繁忙期は残業あり |
給与 | ¥181,000~259,000+手当 試用期間終了後、再評価させていただきます |
待遇 | 賞与年2回(会社業績で変動) 昇給年1回(年間取組を評価) |
応募方法 | ①受付は応募フォーム、電話からのどちらでも対応 ②面接場所は本社、応募者の希望地、ZOOMのいずれか希望してください ③ZOOM面接では指定日前日にリンク先をメールします |
最初の面接は、お互い入社確定という進め方ではなくざっくばらんな会話ができればと考えていますので、履歴書なしでの面接も可能です (求職中のお悩みなどお気軽にお話しください) |
以下のフォームに必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。