最初は誰でも、“分からない”からのスタート。

サンライズ工業では、現場経験ゼロから一人前になった社員がたくさんいます。
教えることを惜しまない仲間とともに、安心して成長できる職場です。
経験よりも、「やってみたい」という気持ちを大切にしています。

最新鋭の護衛艦へ

電気を吹き込もう!

ものづくりが大好きな『あなた』
経験問わず連絡待ってまーす!!

艦に“命”を吹き込むのは、あなたの手。

サンライズ工業は、船の心臓部とも言える電気・配管工事を担う技術者集団です。
見えないところを、誰よりも丁寧に。
40年培った信頼と技術を受け継ぎ、一緒に現場を支える仲間を募集しています。

あなたは、転職について

心配事は、ありませんか

例えば。。。

  • 配属前にしっかり研修してくれる会社がいい
  • 資格取得をサポートしてくれる会社がいい 
  • がんばりを評価してくれる会社がいい   
  • 新しい職場でうまくやっていけるかが不安 
  • 信頼される会社で働きたい        
  • 仕事道具は会社に用意してほしい     
  • UIターンの補助(引っ越し代など)がほしい
  • 有給がちゃんと取れる会社がいい     

もし、これらの中に1つでも該当する事があり、今までの状況を 一変させたい!という気持ちで求職中であれば、安心してください

『あなた』の思いに応える会社がココにあります

もし、あなたが転職に対して希望と不安の中間で迷っているのであれば、ここへアクセスした今日という日をターニングポイントにしてください

なぜターニングポイントになるかと言いますと、ものづくりが大好きな『あなた』の人生を応援することが『わたしたち』の使命だからです

賞与支給 実績に応じて
      昇給あり       学歴・期間関係なし
手当あり 資格手当など
資格取得費用を全額補助 電気工事士・電気溶接など

logo

お電話での応募はこちら フリーダイヤル0120-030-506  受付時間 9:00~16:00

受付は平日のみ

サンライズ工業が、なぜ、あなたを応援したいのか
まずは、私たちの歩みから知ってください

   
   

実は、電気工事のプロではなかった。

陸上と違って、造船所では資格なんて必要とされていなかった

「腕があれば、それでいい」
そう言われていたし、私たちも、そう思っていた

でも——ある日、外の現場に出てみて気づいた
「資格がないと、信頼されない」

恥ずかしかった。悔しかった
だからこそ、まず自分が資格を取った
そして仲間も、グチひとつ言わずに、あとに続いてくれた

あれから4年

今では、電気工事をさらにアップデートした社員たちが、現場を支えている
この艦を動かしているのは、造船所で働く、私たちだ

🌱 そして次は、あなたの番かもしれません
資格も経験もいりません
必要なのは、「やってみたい」という気持ちだけです
だからこそ、あなたが持っている熱意や意欲を大切にします
これまでの経験に関係なく、挑戦する気持ちがあれば、
誰でも活躍できる環境を整えています。
私たちと一緒に、成長し、夢を追いかけませんか?

そんな私たちが、いま胸を張って言えることがあります
それが「あなたが転職に抱く不安を解消できる理由」です
これから紹介する理由を見て、ぜひご自分の未来に、
期待してほしいと思います

理由
   未経験でも大丈夫!まずは事前に研修です

💡電気の仕事=職人じゃないとムリ?…そんなことありません!

  • 作業内容はシンプルなものが多く、すぐに覚えられます。
  • 専門外の業務を押し付けられることも、ほとんどありません。
  • まずは研修室で基本から学べるので、安心して現場に入れます。
  • 先輩が横で教えてくれるので、ひとりぼっちにはしません。
未経験からでも、一歩ずつ成長できます!

研修の様子を下の動画で視聴できます

💡「電気の仕事ってキツそう…」と思っていませんか?

  • 最初は誰でもしんどいですが、3〜6ヶ月で自然と慣れます。
  • 力仕事ばかりじゃなく、手元作業や集中力が活きる仕事です。
  • 空調服や休憩制度など、体への負担を減らす工夫もしています。
体力に自信がない人でも、ムリなく続けられています!

「でも、研修だけで本当にできるの?」そんな声もありますよね。
そこで次にご紹介するのは——“働き続けられる理由”です。

理由
資格を取って将来安定

📚 わたしたちが人を育てる理由

『わたしたち』サンライズ工業は、
「職場配属前の研修」「資格取得支援」を通じて、
人を育てることに本気で取り組んでいます。
 

 ※資格を取得することで、あなたのキャリアと収入は確実に安定します
 
  • ✔ 共感してくれた方には、一歩ずつ将来へ進んでほしい
  • ✔ 目標は「一流の技術者」でも「自分の会社を持つ」でもOK
  • ✔ 夢が叶ったときは、笑顔で送り出します!
  • ✔ 試験対策セミナー・交通費・受験手当などはすべて会社が負担
  • ✔ 合否に関係なく、再チャレンジは何度でもOK

あなたの「やってみたい」を、私たちは全力で応援します。

理由
    資格を取って手当を充実

「資格を取得することで、あなたの収入も確実に増えていきます。
 又、電気工事士などの資格取得で、信頼や評価が大幅に向上します。」

💡 資格を取れば、収入もチャンスも増えていく

  • 電気工事士の資格は「資格がないとできない仕事」= 業務独占資格
  • だから、資格を持つ人だけが工事の中心を担えます(※一部の軽作業を除く)。
  • 資格保有者が多い会社は受注の幅が広がり、安定性もアップ
  • 得た利益は、評価というかたちで『あなた』の給与にしっかり還元
  • もちろん、電気工事士以外の資格も評価の対象です。

👉 どんな資格に手当がつくのかは、下の一覧をぜひご覧ください!

資格手当一覧
                                              
資格名称資格手当
1級電気施工管理技士¥30,000
1級電気施工管理技士補+
2級電気施工管理技士
¥25,000
2級電気施工管理技士¥15,000
1級電気施工管理技士補のみ¥5,000
2級電気施工管理技士補¥3,000
第一種電気工事士¥17,000
第一種電気工事士 合格者¥15,000
第二種電気工事士+
認定電気工事従事者
¥10,000
第二種電気工事士¥5,000
主任船舶電装士¥8,000
船舶電装士¥5,000
玉掛¥3,000
ガス溶接¥3,000
アーク溶接¥3,000
フォークリフト¥3,000
MOS エキスパート¥8,000
MOS アソシエート¥5,000
職長教育修了¥1,000

理由
人間関係で疎外感を感じさせません

🧑‍🤝‍🧑 人間関係の不安、ありませんか?

  • 💬「人間関係が心配」…よく聞く声です
  • 🍻 でもウチは 年に数回の懇親会 あり
  • ❌ 強制じゃありません。不参加でもOK!
  • 🚫 飲めない人にお酒をすすめることもなし
  •    
  • 👀 職場でも、管理者が こまめに声かけ します
  • 🧩 疎外感ゼロの職場づくり を目指しています

📣 気になる方は、面接で気軽に話してみてください!

理由
    安全促進と健康管理で安全功労賞受賞

写真中央 代表取締役社長 松原進弥

安全管理の徹底が、社員の安心につながります
サンライズ工業では、安全を最優先に、
業界でも認められる実績を誇ります。

安心の安全対策

  • 🌟 労災ゼロ、5年連続達成
    労働基準協会から「安全功労賞」を受賞!業界でも認められる安全管理。
  • 🌟 毎月2回の安全ミーティング
    全社員が一丸となって、安全意識を高め、リスクを最小限に。
  • 🌟 夏の熱中症対策は万全
    空調服を全員に支給!夏場でも快適に、健康第一で作業できます。

理由
    大手造船企業と直接取引

日本を代表する造船企業との取引

  • 💼 安定の理由は「直接契約」
    大手企業との継続取引で、安心した経営基盤が整っています。
  • 💼 主な取引先
    • 三菱重工業株式会社
    • 三菱造船株式会社
    • 今治造船株式会社
    • 株式会社大島造船所

将来の不安を感じにくい、確かなバックボーンがあります。

理由
    業務に使う必需品を会社から支給

  • 道具・靴・作業着・空調服:入社時にすべて支給
  • 手袋は破れたら交換OK:追加購入ナシで安心
  • 作業着は年1回、会社から支給:自己負担ゼロを目指します
  • 「道具がないと働けない…」なんて心配、不要です。
    あなたは“手ぶら”で来てください。

理由
県外在住の人を採用した場合の補助

  • 引っ越し費用を会社が負担!:最大5万円 or 弊社手配の物件を用意
  • 家賃も最大3ヶ月分、会社が補助!:県外からのUIターンを応援します
  •    県内の方も安心:就職支度金(2万円)を支給します!
  • 「生活の不安があるから転職できない」
    そんな悩みは、私たちがサポートします。

理由
    有給休暇の手続きは事前連絡だけでOK

  • 年5日取得は法律で義務化:ウチはしっかり守ってます
  • カレンダー配布:『いつ取れるか』がひと目で分かる
  • 明細に残日数を記載:「あと何日?」の不安もゼロ
  • 事前申請だけでOK。
    取りにくい雰囲気なんて、うちにはありません。
  • (日本商工会議所調べで取得率の全国平均は62.1%)

 (注意 入社後、半年間とその後1年ごとの出勤率8割が必須
📅 2024年度カレンダーはこちら(PDF)

付与日数
勤続 半年10日
勤続 1.5年11日
勤続 2.5年12日
勤続 3.5年14日
勤続 4.5年16日
勤続 5.5年18日
勤続 6.5年20日
賞与支給 実績に応じて
      昇給あり       学歴・期間関係なし
手当あり 資格手当など
資格取得費用を全額補助 電気工事士・電気溶接など

logo

お電話での応募はこちら フリーダイヤル0120-030-506  受付時間 9:00~16:00

受付は平日のみ

社員の一日の過ごし方

  • ①朝会
AM8:00~ 今日の作業内容を確認
AM8:30~ 朝会で指示された作業を遂行する
電線布設、電線固定、電線皮むき
電線末端処理、結線など
AM10:00~ 午前中の小休憩 喫煙や水分補給
AM10:10~ 作業続行
電線布設、電線固定、電線皮むき
電線末端処理、結線など
AM12:00~ 昼食も兼ねた休憩
PM1:00~ 作業続行
電線布設、電線固定、電線皮むき
電線末端処理、結線など
PM3:00~ 午後の小休憩 喫煙や水分補給
PM3:10~17:00 作業続行
電線布設、電線固定、電線皮むき
電線末端処理、結線など
           

各作業の説明

作業
1
電線布設

電線を電路と呼ばれるレール状の金具に這わせます

         

作業
    電線のバンド締め

           

バンディックスという工具を使い、金属製バンドを締め付けて電線を電路に固定します

           

作業
    電線の皮むき

           

電線は保護用の被覆(皮)の中にあるため、配電盤や照明などの配線箇所で被覆を剥いて、中の電線を剥きだしにします

作業
    電線の端末処理

           

保護被覆の中の電線を更に皮むきして金属部分が剥きだされたら圧着端子と呼ばれる部品を圧着工具で取付ます

         

作業
    結線

           

配電盤の端子台と呼ばれる通電部へ、(配線図の通りに)電線端子をボルトで締め付けます

職場配属までの流れ

職場配属までの流れ

STEP 1

受入教育、安全教育の受講

入社が確定した後、造船所構内のルールや安全に関する教育を受講してもらいます。お客様主催のため注意点がありますが、常識の範囲なので過度の心配は必要ありません。

  • ① 受講中は睡魔に襲われないよう、前日は十分に睡眠をとりましょう。
  • ② 教育内容の理解度を確認するため、超簡単なテストがあります。

STEP 2

本社社屋で職場配属前の研修

造船所内での教育が完了したら、すぐに職場配属ではなく、本社社屋に設置された研修室で研修を受けていただきます。期間は理解度を見ながら決めますが、10日~1ヶ月くらいとなります。

STEP 3

職場に配属

今日からみんなで気持ちよく働ける職場を作りましょう!

     

応募の際はご注意ください

弊社は多くの方に応募していただきたいと考えていますが、入社を避けていただきたい人物像もございます。以下に示す注意点にご理解いただき、応募をご検討ください。

  1. 🚨 平日にイベント休みが多い方
    弊社の仕事は、リーダー社員が立てた作業計画に従って進めており、各社員が協力し合って作業を行っています。急な用事や計画的な短期休暇は問題ありませんが、月に何度も平日休みを取る必要がある方は他社をご検討ください。
  2. 🤝 チームワークが合わない方
    仕事のやり方で悩んだりミスをした場合、同僚たちがフォローし、作業を進めていきます。そのため、同僚から協力を求められることもあります。自分より上の立場の人からしか指示を受けたくない方は、他社をご検討ください。
  3. 💬 極端に声の小さい方
    作業現場では周囲の音が大きいため、声が小さいと同僚に声が届かないことがあります。大きな声を出すことが難しい方は、他社をご検討ください。

🚢 弊社がつくっている船 🚢

護衛艦

世の中にはいろいろな種類の船がありますが、弊社では以下の船の建造に関わっています。

①護衛艦 🚢

そのうちの一つは、海上自衛隊が運用する護衛艦です!現在、建造中の船は最新型『もがみ型』です。船体の後部にはヘリや無人艇を格納でき、レーダーマストがステルス形状で覆われているのが特徴です。
📍 建造中の場所: 三菱重工株式会社

バルクキャリア

②バルクキャリア 🚢

もう一つは、バルクキャリアです。梱包されていない穀物や鉱石などのバラで積まれる貨物を運ぶ船です。船体にはフタ付きの荷室とクレーンが特徴的です。
📍 建造中の場所: 大島造船香焼工場

大島造船所
       

会社概要

会社名 有限会社 サンライズ工業
本社所在地 長崎市小江原2丁目25ー10
設立年月 昭和57年4月
従業員数 40名 (2024年7月3日現在)
URL https://sunrise-nagasaki.com
代表者名 松原進弥
事業内容 船舶電気工事、配管工事
資本金 600万円
連絡先 0958-49-4907
       

勤務地

● 三菱重工株式会社

最寄りバス停: 西泊

住所: 長崎市

特徴: 最先端技術を駆使した造船施設です。

● 大島造船香焼工場

最寄りバス停: 香焼口

住所: 長崎市

特徴: 積載量の多いバルクキャリアを建造しています。

● サンライズ工業 本社

最寄りバス停: 小江原第二団地東、西

住所: 長崎市小江原2丁目25-10

特徴: 造船業務をサポートする本社と研修施設。


募集要項

わたしたちのキーワードは
「気持ちよく働ける職場を
みんなでつくる」です
共感して頂けたら応募してみてください

雇用形態 正社員
試用期間 3ヶ月
学歴 学歴不問
募集対象者 求人広告に共感された人なら未経験でも歓迎
勤務地 三菱重工株式会社構内 最寄りバス停 西泊
大島造船所香焼工場 最寄りバス停 香焼口
勤務時間 8:00~17:00 繁忙期は残業あり
給与 ¥181,000~259,000+手当
試用期間終了後、再評価させていただきます
待遇 賞与年2回(会社業績で変動)
昇給年1回(年間取組を評価)
応募方法 ①受付は応募フォーム、電話からのどちらでも対応
②面接場所は本社、応募者の希望地、ZOOMのいずれか希望してください
③ZOOM面接では指定日前日にリンク先をメールします
最初の面接は、お互い入社確定という進め方ではなくざっくばらんな会話ができればと考えていますので、履歴書なしでの面接も可能です
(求職中のお悩みなどお気軽にお話しください)

応募受付フォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。

このページには直接アクセスできません。
-->
PageTop
有限会社サンライズ工業
〒851-1132 長崎県長崎市小江原2丁目25-10
-->